関西大学法学研究所でハーグ条約をテーマにしたシンポジウムがあるため、案内させて頂きます。
特に申し込み等は不要な様です。(聴講自由)
法学研究所 第47回シンポジウムのご案内(平成24年4月7日)
http://www.kansai-u.ac.jp/ILS/news.cgi?id=20120301134409
法学研究所では第47回シンポジウムを開催いたします。
テーマ:ハーグ『子の奪取条約』と国内法制
日 時:平成24年4月7日(土)10:00〜18:00
場 所:千里山キャンパス尚文館1階 マルチメディアAV大教室
講 演: 織田有基子(日本大学大学院法務研究科教授)
「ハーグ条約加盟にあたっての国内立法について」
講 演:
樋 爪 誠 (立命館大学法学部教授)
「ハーグ条約加盟各国の裁判例とそこに現れた問題点」
講 演:
床谷文雄(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
「国内の子の奪い合い−人身保護手続きについて」
コメント:
大谷美紀子(虎ノ門法律経済事務所弁護士)
伊藤公雄(京都大学大学院文学研究科教授)
コリン・ジョーンズ(同志社大学法科大学院教授)
吉田容子(立命館大学法科大学院教授、弁護士)
総合司会:
佐野 寛(岡山大学大学院社会文化科学研究科教授)
●聴講自由 多数のご来場を歓迎いたします。
●問合せ先 関西大学研究所事務室
〒564-8680 吹田市山手町3-3-5
TEL:06-6368-0329/ FAX:06-6339-7721
E-mail:hogakuken@ml.kandai.jp
主催: 関西大学法学研究所
2012年03月05日
この記事へのコメント
コメントを書く