東京新聞で『離婚後の子育て 民間の力も生かしたい』という記事が書かれていましたので紹介させて頂きます。
親に会えない子どもを生み出さない様に、民間団体やNPO等の第三者がサポートする体制を提案しています
両親が離婚したとしても、子どもにとってはどちらも大事な親です。
親子の絆を守って行ける様に頑張りましょう。
記事(キャッシュ)
2012年10月14日
2012年03月11日
風船配りイベント2012 in 海遊館
『子どもがいつでも両親に愛情を求められる環境づくりを!』をテーマに、面会交流や共同養育の推進・共同親権の法制化を実現するため啓発イベントを実施いたします。
『親に会えない』『子どもに会えない』当事者をこれ以上増やしてはなりません。
『親に会えない』『子どもに会えない』当事者をこれ以上増やしてはなりません。
この先新たな生命が誕生するご家族や、現在子どもがいるご家族へ向けて、私たち当事者が中心となって啓発することにより親子の未来をより良いものにするため、 このイベントを通して社会全体へ共同養育の大切さをより一層浸透させましょう。
日時 :3月18日(日)
内容 :子どものいるご家族を対象に白・赤・黄色の風船と
メッセージカードを無料配布する。
日程 :10:00〜12:00 集合・準備
12:00〜13:00 昼休み
13:00〜17:00 風船配り
場所 :海遊館
アクセス:大阪市営地下鉄 : 中央線「大阪港」駅下車徒歩5分
http://www.kaiyukan.com/info/access/
なお、今回のイベントはAustralia放送の取材があります。
取材担当の方は個々にお子様の写真とご本人を撮影したいそうで、 対応可能な方はA4サイズのお子様の写真を持参して貰いたいとのことです。
2010年12月23日
共同親権・共同養育を願って…大阪PR活動終了しました
本日、天王寺動物園前でのPR活動は、ご好評のうちに無事終了いたしました。
ご声援を頂きましてありがとうございました。
風船を持ったサンタクロースの前に、元気なちびっ子のみなさんが大勢並んで下さいました。
嬉しそうな笑顔に、メンバーたちの心も温かくなりました。
中にはまさに「面会交流中」の親子の方もおられ、パパと一緒に来たわんぱく3兄弟のいきいきとした表情が印象的でした。
共同親権・共同養育の早期実現と、そしてこれ以上、悲惨な引き離しに直面する親子が増えませんようにと願いを込めて、メッセージカードを風船と一緒にお贈りさせていただきました。
「Marry Christmas すべての子どもが幸せでありますように、パパ+ママ=わたし」
また、今回のイベントに向けて、中京・首都圏から駆けつけて下さったメンバーの方もおられました。
皆様、お疲れ様でした。
ご声援を頂きましてありがとうございました。
風船を持ったサンタクロースの前に、元気なちびっ子のみなさんが大勢並んで下さいました。
嬉しそうな笑顔に、メンバーたちの心も温かくなりました。
中にはまさに「面会交流中」の親子の方もおられ、パパと一緒に来たわんぱく3兄弟のいきいきとした表情が印象的でした。
共同親権・共同養育の早期実現と、そしてこれ以上、悲惨な引き離しに直面する親子が増えませんようにと願いを込めて、メッセージカードを風船と一緒にお贈りさせていただきました。
「Marry Christmas すべての子どもが幸せでありますように、パパ+ママ=わたし」
また、今回のイベントに向けて、中京・首都圏から駆けつけて下さったメンバーの方もおられました。
皆様、お疲れ様でした。